中嶋つばさ OCEAN BLUE~NIRAIKANAI~

中嶋つばさの気まぐれ日記。食べること、お酒を飲むこと、料理すること、そして沖縄と旅行が大好き!グルメ、食べ物などの食い倒れ記事や旅行記、そして大好きな城や歴史的建造物、神社仏閣のことなどをつづっています。 そして沖縄・琉球は心の故郷。大阪、沖縄、東京、北海道の記事が多めです。

中嶋つばさ

m.o.p de イタリアン餃子@大阪市北区

すごく久しぶりに行ったお店。

久しぶりも久しぶり。たぶん10年近くぶりに行ったんじゃないかな。

JR天満駅から近いダイニングバーのm.o.p(モップ)さん。

店名もそのままだけど、つばさが行っていた頃とはオーナーも変わっているそうです。


IMG_3036.jpg

右手の長く急な階段をあがった2Fがm.o.pさんです。

ぞうさんのロゴやイラストが特徴的です。


IMG_3039.jpg

店内は広く、カウンター席は6席ほどで、他はソファーになっています。

かなりゆったりとレイアウトされています。


IMG_3038.jpg


メニューはこんな感じ。以前とは全然違うメニューになっていますね。

品数は少ないけど、珍しいものや、個性的なものもありますね。


IMG_3041.jpg

かなりの大人気メニューという出汁巻玉子をいただきました。

お酒は芋焼酎のちょい水で。

スタッフはもと和食割烹で働いていたそうで、出汁巻はかなりの自信作だそうです。

確かにしっかりと出汁のきいた、ふわふわ玉子焼きでした!


IMG_3043.jpg

珍しいところでイタリアン餃子もいただきました。

お皿もユニークですね(笑)ベートーベンの髪が餃子!

餃子の中身はトマトソースにチーズなどでイタリアン餃子なんですね。

これには赤ワイン!ということでグラスワインをお願いしました。

餃子とあるけど、ぱりぱりの皮でクリスピータイプのピッツァを食べているようです。

間違いなく赤ワインに合いました!

久しぶりにゆっくりくつろぎタイムを過ごせました。


------------------------------------------------------------------------------------------------
m.o.p(モップ)
*住所 大阪府大阪市北区浪花町3-24 ヒシヤビル2F
*電話 06-6292-7845
*営業時間 Cafe Time 月曜日~土曜日 11:00~17:00
      Dinner Time 月曜日~土曜日 17:00~00:00(L.O.23:00)
*定休日 日曜日
*交通アクセス 
JR環状線「天満駅」から徒歩4分
        大阪メトロ堺筋線「扇町駅」から徒歩5分
        大阪メトロ谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」から徒歩6分

食べログ グルメブログランキング 

スポンサーリンク

茶屋町炉端 楽兵衛 de 市場の鯛茶漬け定食@大阪市北区

コロナ禍になって、高齢者の母は極力外出もせずに家で暮らす生活が続いています。

外出と言えば陳所のスーパーや市場に買い物に行くぐらい。

ワクチンも2回接種は完了しているけど、やっぱり年齢的にも不安だったり、怖いようで。

そこで緊急事態宣言が出ていないときは、週末だけでもランチで近所に出かけるようにしました。


IMG_3203.jpg

この日も家から数分の茶屋町炉端 楽兵衛さんに連れて行ってきました。

事前にネットで調べて、個室や感染対策などしっかり調べて選ぶようにしています。


IMG_3195.jpg

こちらも個室居酒屋さんだったので。

ランチメニューはコロナ禍で通常メニューではなく特別メニューになっていたようです。


IMG_3196.jpg

せっかくなので食べたことがないものや、家では絶対に作らないものを食べさせてあげたくて。

今回は二人とも市場の鯛茶漬け定食をお願いしました。


IMG_3198.jpg

鯛の刺身、切り身はゴマ味噌ベースのタレで味付けされていました。

ひつまぶしのように、まずは鯛をそのまま白いご飯と一緒にいただきます。

鯛はコリっと歯ごたえもある食感。

お刺身定食のように楽しんでからはご飯の上に鯛を並べて、鯛の出し汁をかけていただきます。

贅沢なお茶漬けですね。

出し汁がとってもいい香りです。

鯛の身も半生状態になって、熱が入ったところはほろっとした食感に。

さらさらといただけるので、贅沢鯛茶漬けはあっという間に食べてしまいました(笑)

母も鯛の骨やあらでとった出し汁も気に入ったようです。

ちょっと旅行気分も味わってもらえたようで良かったです。


------------------------------------------------------------------------------------------------
☆茶屋町炉端 楽兵衛
*住所 大阪府大阪市北区茶屋町6-18 開成茶屋町ビル2F
*電話 06-6373-1558
*営業時間 
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30) ディナー17:00~22:00(L.O.21:30)
*定休日 無休
*交通アクセス 
阪急「梅田駅」から徒歩3分
        大阪メトロ堂筋線「梅田駅」から徒歩5分
        JR大阪駅・阪神電車「梅田駅」から徒歩10分

食べログ グルメブログランキング 

スポンサーリンク

cafe marji de クラムチャウダーとフォカッチャのセット@大阪府大東市

すっかり冬めいて来ましたね。

今年はまだゆっくりと紅葉を見ていないので、どこかに見に行きたいです。

さて久しぶりに電車で外出。

JR片町線(学研都市線)の野崎まで所用で行ってきました。


IMG_2841.jpg

外出の時の楽しみはランチをどこで食べるかということ。

普段は行かないエリアだと、せっかくなのでチェーン店ではないお店を探してしまいます。


IMG_2843.jpg

この日伺ったのは、cafe marji (カフェ マルジ)さん。

外観もかわいいですね。地元で人気のカフェだそうです。


IMG_2844.jpg

悩んだけどこの人気メニュー、クラムチャウダーとフォカッチャのセットにしました!

クラムチャウダーが大好物なんですよね。でも家ではほとんど作らないので楽しみです!


IMG_2846.jpg

フォカッチャにサラダ、ピクルス、ミニデザートまでついています。

彩りも鮮やかでかわいいですね。


IMG_2845.jpg

ではクラムチャウダーをいただきます!

表現が矛盾するかもしれないけど、あっさりしているけど濃厚でさらりとした口あたり。

貝、あさりの旨味が十二分に溶け出しています。

貝の出汁って強いですよね。他の具材の旨味もスープに溶け出し、複合的な美味しさ。

フォカッチャをクラムチャウダーにダイブさせていただくのも旨し!

手間暇かけて、丁寧に手作りされているのがよくわかります。愛情もたっぷりですね。

身も心もあたたまる、本当に美味しいランチでした。


------------------------------------------------------------------------------------------------
cafe marji (カフェ マルジ)
*住所 大阪府大東市北条1-6-6
*電話 072-862-1003
*営業時間 9:00~19:00 [日曜]9:00~18:00
*定休日 月曜日
*交通アクセス JR片町線(学研都市線)「野崎駅」から徒歩4分

食べログ グルメブログランキング 

スポンサーリンク