中嶋つばさ

Tag旅行 1/38

  • 2021年06月09日 0

    重厚な赤レンガ造りの東京駅の丸の内駅舎。歴史的建造物が大好きなつばさにとっては、何度見ても大好きな建造物です。初めて東京を訪れたのでは今からもう40年以上も昔のこと。さすがにその頃のことはほとんど覚えていないけど。でも中学からは毎年夏休みに祖母と訪れていた東京。当時はまだ現在の東京駅の改修前の赤レンガ造りでした。駅前も広場として整備されて、広々としていて気持ちがいいですね。そして赤レンガ造りと後ろの...

  • 2021年06月07日 0

    去年の春、緊急事態宣言もあけた合間で北陸、石川県金沢市に出張に行った時のことです。何度か訪れているけどちゃんと金沢を刊行したことなかったなと思い、週末延泊して少し観光。この時はコロナ禍がこんなにも長期化するとはそれほど思っていなかったかな。さて、初めての散策でまずつばさが訪れたのはこちらです。金沢の台所、近江町商店街です。必ず訪れた先では地元の市場やスーパーを訪れています。その地ならではを感じられ...

  • 2020年10月02日 0

    楽しい時間は本当にあっという間ですね。今回の富山もそろそろ終わり。最後に名残惜しく、ホテルから富山駅までゆっくり散策しながら歩いて向かうこととします。富山はコンパクトな都会。都会だけど緑が広がり、空も高く、とても気持ちのいいところでした。この松川をはじめ、河川や運河、堀がある町は大好き。今でもそうですが、ずっと水辺に住みたいと思っているくらいです(^^)ゆっくり歩いて20分程で富山駅に到着。最後は富...

  • 2020年09月28日 0

    富山を訪れた楽しみのひとつに路面電車があります!路面電車のある町って大好きなんですよね。前回、もう15年以上前に富山を訪れたときは、まだ今のように富山は路面電車がなく。なくというか、もともとあったのですが、かなり衰退し廃線となっていました。ですが環境問題的にもいいし、コンパクトな未来都市を目指す富山は路面電車の復活を決定。次世代型路面電車システムとして整備を整えました。こちらは近代的な富山駅にある路...

  • 2020年09月27日 0

    8月に行った富山。日中の空き時間は一人でふらふらと市内散策。だいたい駅前の観光案内所とかで簡単な地図をもらって見るけど、たいていは思い付きでふらふら。この日もあてもなく散策していたら薬の資料館の看板を見つけて行ってみました。廣貫堂資料館です。製薬会社の株式会社廣貫堂の敷地内にありました。富山と言えば、「越中富山の薬売り」ですよね!入場無料ということで早速、中を拝見させていただきました。江戸時代はこ...