中嶋つばさ

Tag関東 1/13

  • 2021年08月26日 0

    久しぶりの埼玉県。数年前までは毎月何度も仕事で通っていた浦和。ここ最近は、特にコロナ禍ということもあり、なかなか訪れることがなかったです。本当にいつまでこんな世界が続くんだろうね。さて、今回のランチで訪れたのはこちら。埼玉県庁の近くにある、旬菜料理 でんごさんです。ランチメニューは丼物が中心。でもかなりメニューはいろいろあります。その中から選んだのは、トロたく丼です!でも丼物の付け合わせの小鉢でサ...

  • しばらく続いた2019年8月の小田原旅行記事。今回の記事で最後となります。小田原文学館、尾崎一雄邸書斎、白秋童謡館と小田原での日本文学に触れて大満足です。そしてそろそろ小田原時間も残りわずか。駅前に戻り、最後に小田原でランチを食べて東京に戻ることにします。やっぱりせっかくなので小田原の鯵をもう一度食して帰りたかったのでこちらにしました。寿司・和食処うおがしさんです。ランチメニューはこんな感じです。でも...

  • 白秋童謡館@神奈川県小田原市
    2020年05月07日 0

    小田原文学館、尾崎一雄邸書斎と見てきました。続いての日本文学に触れる場所はこちら!白秋童謡館です。白秋、言わずと知れた北原白秋の記念館になります。こちらも小田原文学館の入館券セットで拝観することができます。こちらも小田原文学館同様、元宮内大臣の田中光顕伯爵が建てた別邸です。こちらも国の登録有形文化財となっています。館内は写真撮影禁止だったので、写真はありませんが、白秋の世界が広がっていました。2Fの...

  • 2020年05月06日 0

    小田原文学館に隣接していくつか文化施設があります。施設共通の入館パスになっているので、全部巡ってみることにしました。小田原文学館の庭を抜けて次の施設へと向かいます。それがこちら。尾崎一雄邸書斎です。平屋の木造建築ですね。こちらは小田原を拠点に創作を続けた尾崎一雄邸の書斎を移築したものだそうです。こじんまりしていると思ったら、書斎だけを移築したんですね。とても生活感のある書斎ですね。こういった空気感...

  • 2020年05月05日 0

    2019年8月。小田原2日目の小田原散策。今日は小田原の日本文学に触れるというのをテーマに散策してみることにしました。まず最初に訪れたのはこちら。小田原文学館です。元宮内大臣田中光顕の別邸を利用して1994年に開設された文学館だそうです。こちらは本館。別館と合わせて国の登録有形文化財となっています。こちらの本館は1937年に建てられたスパニッシュ瓦葺きが特徴の洋風建築。館内は撮影禁止のため写真はないですが、3Fの...