中嶋つばさ

Category【東北】 1/1

  • 2020年01月27日 0

    今回の仙台での最後のご飯。何を食べるべきか。。。井之頭五郎さん(孤独のグルメ)のように自分の胃袋に相談しながら考えました(笑)でもやっぱり最後は大好物のこれかな!そこで伺ったのは寿松庵さんです!!空港ターミナルビルのレストラン街にあるこちらのお店です。滑走路が見えるテーブル席はいっぱいだったので、奥の席に座らせていただきます。オーダーは決まっているけど、一応メニューを見てからね(^^)そしてやって...

  • 2020年01月26日 0

    いよいよ今回の仙台の旅も終わりを迎えようとしています。旅と言っても出張だったんですけどね(^^;)せめてあと1日でもゆっくりできればなと、いつも帰りには思ってしまいます。今回は人生初のピーチ利用だったので、仙台国際空港から大阪関西空港へ移動します。それにしても空港ってその場所自体がもうドラマティックですよね。あの空気や時間が。この雰囲気が昔から大好きです。今回は8月の訪問だったからかもしれないけど、...

  • 2020年01月25日 0

    旅や出張の楽しみと言えばやっぱりご飯!!夜に地元のものをいただきながら、地元のお酒を呑む。これがつばさの至福の時です。だから日帰り出張ほど悲しくてつまらないものはないです(笑)仙台の夜で今回つばさが選んだお店はこちら!!勾当台公園近くのおでん三吉さんです!!地元のみならず遠方からも訪れるという人気店。まずは乾いた喉を生ビールで潤します。お通しはもろきゅう。こういうのが嬉しんだよね!それに仙台はお味...

  • 2020年01月24日 0

    松島から仙台市に戻ってきました。夜ご飯を食べに行くにはまだ少し早い。。。そこで駅前知覚や商店街を少し散策。すると駅近くのビルに無料の展望室があるよと教えてもらい、行ってきました!こちらが仙台駅近くの商業オフィスビス、AER(アエル)。31階建ての最上階が無料の展望室になっているそうです!早速最上階に上がってみました。ガラス張りだけど、天井は抜けています。雨も降っていますが、風邪を感じることができるので...

  • 2020年01月23日 0

    初めて訪れることができた宮城県の松島。松島観光は1日だけだったので、物足りなさも感じるけど。今度はぜひ晴れた日の松島湾を望んでみたいものです。さて、観光も終わったので、最後にお土産物屋さんにでも寄ってみることにしました。訪れたのは松島観光物産館。小さな個人商店を回るのも好きだけど、今回はこちらでまとめてお買い物することに!宮城と言えば銘酒処ですよね。つばさの大好きな一ノ蔵の宮城県限定の大吟醸を購入...

  • 2020年01月22日 0

    2019年8月に行った、宮城県は松島の記事もあと少し。あてもなく街をぶらぶらするのも好きですが、初めてのところは観光地を巡るのも好き。やっぱり定番と言われるところもせっかくなので見ておきたいですからね。今回の松島の旅として最後に観光で訪れたのはこちら。観瀾亭(かんらんてい)です。奥には松島博物館も併設されているそうです。「観瀾」とは、さざ波を観るという意味だそうです。元々は、豊臣秀吉の伏見桃山城にあっ...

  • 2020年01月21日 0

    瑞巌寺を後にして、しばらくまた近隣を散策します。小雨が降る中ですが、この松島の雰囲気だとさらに情緒があふれていい感じでした。空も低く感じ、まさに東北にいるんだなという気がしました。そして、海岸線近くをしばらく歩いていくと朱塗りの綺麗な橋が見えてきました。福浦島へかかる福浦橋です。全長252mの福浦橋。福浦島は島全体が県立自然植物園の指定を受けているそうです。そしてこの福浦橋は別名、出会い橋と呼ばれて...

  • 瑞巌寺@宮城県宮城郡松島町
    2020年01月20日 0

    昨年2019年8月に行った宮城県、松島の記事です。年をまたいでしまいましたが自分の備忘録として記しておきたいと思います。海岸沿いの瑞巌寺五大堂を先に見てから、瑞巌寺を参拝、拝観させていただきました。雨の平日ではありますが、さすが国宝。観光客がたくさんいらっしゃいました。やっぱり見慣れている京都や奈良の神社仏閣とは趣き、雰囲気が違いますね。東北ならではの、いい意味での荒々しさというか、荘厳さを感じます。...

  • 2019年12月23日 0

    今年、2019年の8月に初めて訪れた宮城県の松島。Yahoo!ブログの終了に伴い、こちらに引っ越してきましたが、最近はなかなか更新ができず。以前は予約投稿も含めて、かなり頻繁に書いていたんだけど。。。歳も越してしまうし、ちょっと真面目に早く記事にしてしまおうっと(^^)今日ご紹介するのはこちら、瑞巌寺五大堂です。海沿いのまさに風光明媚なところにあります。海に突き出た小島にあるので、朱塗りの端をいくつか超えて...

  • 日本三景の地、松島の散策を堪能中。でもそろそろお腹もすいたので、ランチを求めてお店探求!松島だし、やっぱり海の幸が食べたいなぁ(^^)車道沿いの道に戻り、どこにしようかと迷っていたら蒲鉾屋さんの上のレストランを発見!ございんや 旬 牡蛎庵さん。牡蛎庵さんとあるので、大好きな松島の牡蠣が食べられるのかな!期待大です!ランチメニューはこちら。牡蠣づくしランチもかなり気になりますね!悩んだけど、つばさがオ...

  • 圓通院@宮城県宮城郡松島町
    2019年10月13日 0

    東北、松島紀行の続きです。初めて訪れた日本三景の地、松島。松島にも趣きある神社仏閣が多くありますね。神社仏閣好きのつばさ。せっかくなのでいくつか巡ってみました。天麟院から歩いてすぐのところに、こちら圓通院があります。圓通院さんは臨済宗妙心寺派のお寺です。平日で、しかも雨だったけど、こちらも多くの観光客でにぎわっていました。やはり外国のお客様が多いですね。拝観料をお納めして門をくぐるとすぐにこの世界...

  • 天麟院@宮城県宮城郡松島町
    2019年09月25日 0

    初めて訪れた日本三景の地、松島観光のスタートです!松島海岸駅でいただいたコピーの観光マップを片手に順番に回ってきました。仙台ということで伊達家にまつわる観光名所も多数。雨の中、傘をさしながらゆっくり散策です。まず訪れたのはこちら。天麟院(てんりんいん)です。こちらは伊達政宗の正室・愛姫との間に生まれた娘・五郎八姫(いろはひめ)の菩提寺です。つばさの年代だとNHK大河で伊達政宗を見ていたので、ドラマを...

  • 2019年09月24日 0

    宮城県には何度も行っているけど、ほとんどが仙台市で仕事ばかり。今回は休暇も取っているので、せっかくだから近隣も少し観光してきました。行きたかったのは松島!日本三景の天橋立、宮島には行ったことあったけど、松島は行ったことがなかったので。仙台から電車で40分くらいかな?初めて松島海岸駅にやってきました!ついに念願だった松島に来ることができました(^^)これで日本三景をコンプリートです!!ただこの日はあい...

  • 2019年09月23日 0

    仙台でのお仕事はスムースに終了。あとはフリータイム!ということでしばらく観光と散策です。翌日はお休みもいただいているので、プチトリップです(^^)さて、仕事を終えて仙台駅に戻り、これから散策スタート!というときに気になるお店が。仙台名物、阿部かまさんのひょうたん揚げ!以前、何年か前に阿部かま本店で食べたことがあったけど、懐かしいのでもう一度食べてみよう!ちなみに、阿部かまさんは仙台名物となっている...

  • 2019年09月18日 0

    仙台の市街地は大きなアーケード街になっていて散策しやすいです。この日もまだまだ暑かったけど、アーケードのおかげで日陰を歩けます。冬の雪の日も、これだと歩きやすいですね。さて仙台駅前のハピナ名掛丁商店街を抜けてそのままクリスロード商店街を歩いていた時のこと。ビルの狭間に、というか、ビルの1階にお寺さんを発見。三瀧山不動院です。何度もこの前を通っていて気にはなっていたんだけどね。時間もあるので中に入っ...

  • 数年ぶりの仙台を堪能!出張だけど(笑)出張のお楽しみと言えば街歩き、そしてご飯!地元のお料理をいただけるのは本当に嬉しいです。仙台に着いて、まず最初のご飯、ランチはやっぱりあれを食べないとね!ということでやってきたのはこちら。味の牛タン喜助 喜助発祥の店 一番町店さんです!このビルの地下1階にあります。地下鉄の青葉通一番町駅、アーケード街からも歩いて少しのところにあります。昔は本店と言っていたそうで...

  • 2019年09月16日 0

    久しぶり、数年ぶりに仙台にやってきました。地方出張は大好き!仕事の合間、空き時間には近場の観光や散策をして楽しんでいます(^^)市場やマーケット、神社仏閣はもちろん、あてもなくふらふら町巡りをするのも大好きです。今回はまず行ったことがなかった大崎八幡宮さまに行ってきました。仙台駅前の都心部からは周遊バスでも来られます。本殿などは国宝にも指定されているということで楽しみにしていました。鳥居をくぐって...

  • 2006年09月06日 0

    9月6日(水)青森3日目。 今日は青森最終日。とは言っても9:50青森空港発のJALなので、ちょっとしか時間がないけど。 まだ腰の調子は悪いけど、だいぶましになりました。 青森駅前のアルゴというビルの地下に市場があって、そこは朝の5時から営業してるって。 これは最後に行かねばと、7時頃からぶらぶらと。 地下なんだけど、本当の市場街。朝市! 新鮮な魚介類がありとあらゆるところに。もうよだれの嵐。正直...

  • 青森出張2日目@青森県青森市
    2006年09月05日 0

    9月5日(火)青森2日目。 今日はお昼から青森市内でお仕事だからかなり上機嫌。 せっかくだし棟方志功美術館や、ちょうど青森で開催されているシャガール展や奈良さんの個展を見に行こうとはりきって朝早くに起床。 でも起床して洗面所で顔を洗っていたら大変な事に…。 突然、本当にそれはあまりに突然。 いきなり腰がグギっと!もともと腰は弱いんだけど、2年ぶりだからすっかり忘れていました。 ぎっくり腰まではいか...

  • 2006年09月04日 0

    9月4日(月)、今日から青森で仕事です。またまた出張なんです、水曜日まで。 結構、仕事で海外や日本全国飛び回っていたけど、実は東北地方初めてなんです。 それもいきなり青森までやってきました。みちのく一人旅ではないですが…。 涼しいかと思ったけど結構暑かったです。最高気温で30℃近く。 JALで大阪伊丹からなんと1時間半!近いですよね! 今日はまず青森空港からバスで青森市内に。打ち合わせを終わらせて次の...