中嶋つばさ

Category【九州】 1/2

  • 2020年08月08日 0

    先日の日帰り博多出張。仕事は無事に終わり、あとは新幹線で大阪に戻るだけ。ランチでは博多らしく、元祖もつ鍋 楽天地さんでもつ鍋ランチをいただいたけど。終電までにはまだ少し時間があります。せっかくなので、もう少しだけでも博多らしさを食したい!!!!ということで!JR博多駅のすぐ前にあるこちらの居酒屋さんに寄って帰ることにしました!信長本家 筑紫口店さんです。まずは生ビール!そして博多と言えば、ゴマさば!!...

  • 2020年07月27日 0

    新型コロナウイルスの猛威はなかなか収まらないですね。本当にどうなってしまうのか。つばさの会社でもずっとテレワークによるリモートワークが中心となっています。とはいえ、面談による打ち合わせや出張、撮影などを全然行わないわけにもいかず。マスクや消毒など気をつけながら少しずつ経済活動として再開しています。怖いけど。。先日、数年ぶりに福岡、博多に行ってきました。日帰りなので、ランチは地元らしいものをいただこ...

  • Merry Christmas!今日は令和元年初めてのクリスマスですね。つばさは特にこれといったイベントも何もないですが・・・それもクリスマスムードあふれる街を歩いているだけで、心がわくわくしてきます。こちらはJR博多駅。福岡も「光の街・博多」と称して、あちこちがイルミネーションで彩られています。やっぱり博多も青い電飾が多いようです。ブルーのイルミネーションは本当に大好きなので、すごく嬉しくなります。クリスマスツ...

  • つばさは辛子明太子が大好きで、必ず常備しています。ひと腹ずつ丁寧にラップしてジップロックに入れて冷凍庫保存。すぐに解凍できるし、冷凍保存だと日持ちもするしね(^^)つばさの定番は平塚さんや稚加榮さんの明太子をお取り寄せ。でも最近長崎で買ってきたこちらも美味しかった~♪それはこの福さ屋さんの辛子明太子(切子・無着色)です!自宅用なので基本的に切子を買います!たくさん入ってるしね(^^)最近は真っ赤な...

  • 2018年11月23日 0

    長崎出張、楽しかったなぁ(^^)仕事ですけど(笑)お友達に買ってきたお土産のご紹介です。ご当地お菓子ってお土産には便利でよく購入します。今回はこちら!長崎四海樓監修 長崎ちゃんぽん煎餅です。四海樓と言えば、長崎ちゃんぽん発祥のお店ですね。長崎四海樓は2007年に訪れたのが初めてです。初めて食べた時の美味しさと衝撃は今でも忘れられません(^^)よく見るとちゃんぽんの麺を細かく切ってある感じですね。食べて...

  • 長崎市内散策@長崎県長崎市
    2018年11月16日 0

    長崎でのお仕事も終了。出張は大変で面倒という方もいますが、つばさは大好きです。できれば毎週でも出張に行きたいくらいです(笑)長崎のように大好きな街への出張はさらに大感激です(^^)これだけは長崎市じゃないですけどね(^^;)長崎空港から長崎市内へ向かう途中。車窓に広がる海の風景に感動します。長崎はやっぱり異国情緒にあふれています。洋館も多く見入ってしまいます。つばさの好きな歴史的建造物もあちこちに...

  • 2018年11月09日 0

    いよいよ長崎での仕事も最終日。仕事も終わってあとは帰るだけ!!最後は先日の記事にもした長崎出島ワーフ近くで打ち合わせ終了。帰る前にもう一度長崎出島ワーフに行って、軽くご飯を食べて帰りましょう!飛行機の時間もあり、そんなに時間もないので定食でささっと食べられるものを。そこで今回は海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店さんに決定!(^^)/店内席もありますが、せっかくなので海が見えるテラス席へ。ちょっと蒸し暑い...

  • 長崎出島ワーフ@長崎県長崎市
    2018年11月02日 0

    長崎って素敵な街だよね。大好き。海と山が近い港町。さらに異国情緒あふれる街並み。長崎は街を歩いているだけでも気持ちが上がってきます(^^)ちょっと空き時間があったので海辺、港を見に行ってきました。長崎出島ワーフ。ここも10数年ぶりかな。港の向こうは稲佐山。夜景がきれいに見えるデートスポットでもありますよね(^^)観光用のクルーズ船も帆船風でいいね!この船じゃないけど、軍艦島にも行ってみたいんだけど。...

  • 長崎をはじめとして、九州はトビウオの出汁、あご出汁が有名ですね。最近は東京でもあご出汁のだしパックとかも見るようになりました。つばさがあご出汁で好きなのはお味噌汁!!かつおや昆布だしと違って、ちょっと力強い感じがします(^^)そんなあご出汁の味噌汁のインスタントを長崎空港で見つけて、自分用に購入♪株式会社ひろたかさんの風味堪能日本海産あごの味噌汁です!早速自宅で作ってみました。生みそタイプではなく...

  • 2018年10月21日 0

    長崎出張時のお楽しみ。長崎ランチです!今回はちょうどお昼時に長崎中華街近くにいたので、中華街へ行くことに。長崎中華街と言えばやっぱりあれですよね!(^^)でもさすがに人気の観光地。どこのお店も混んでますね。今回伺ったのは大人気店、江山楼 長崎中華街本店さんです!!入り口で名前を書いてから約30分で入店できました。長崎と言えばこれだよね!これはお仲間さんが注文した上ちゃんぽん。味見させてもらったけど、...

  • 先日日帰りで小倉出張へ。時間がなかったのでお店での食事の楽しみはなし・・・唯一の楽しみは自分へのお土産です(^^)/今回紹介するのはこちら!!かば田食品さんの辛子明太子昆布漬辛子めんたい「きれっ子」。かば田さんのを自分で買うのは初めて。いただきものを食べたことはあるけどね。かば田さんと言えばこの昆布漬の明太子が人気ですよね。風味があって美味しいし。今回はお買い得な切れ子を購入!まずはやっぱり炊き立...

  • 2018年10月13日 0

    今日は長崎記事。長崎で大好きなもののひとつに路面電車があります。長崎電気軌道株式会社さん。路面電車、トラム自体が昔から大好きで、全国各地で乗って楽しんでします。これはJR長崎駅前の電停ですね。路面電車はバスよりも時間が正確だし、安いし、長崎市民、観光客の重要な足ですね。なかでもこの色の電車が好き(^^)江ノ電カラーにも似たこの旧型車輛が一番かわいい!!哀愁もあるよね。車内もレトロ感と風合いがあって素...

  • 2018年10月06日 0

    長崎で仕事の空き時間に少し街中を散策。今回は思案橋周辺を。この辺りをゆっくり歩くのは10年ぶりぐらいかな。映画「長崎ぶらぶら節」の舞台、花月の近くです。今回伺ったのはカステラで有名な福砂屋 長崎本店さん。重厚感と趣のある素晴らしい建物ですねよね。創業1624年という老舗。つばさ、カステラでは福砂屋のカステラが一番好き(^^)そして本店は店内も本当に素晴らしいんです!!昔ながらの番台なども利用されているの...

  • 2018年09月29日 0

    長崎で買ってきたものの続き(^^)再び、長崎の郷土料理、ハトシを買ったまるなか本舗さん。ハトシだけでなく、美味しそうな天ぷらもたくさん!つばさ、魚の練り物系がとにかく好きなので、自分用にいくつか購入です(笑)4枚で1,080円ということで、4枚選びましょう(^-^)悩む。。。から人気No.1からNo.4までを1枚ずついただきます!(笑)左上から時計回りに、人気No.1のちゃんぽん天、No.4のお魚メンチ天。そしてNo.2のし...

  • 2018年09月22日 0

    長崎に行った時のこと、自分用のお土産を探して空港内を散策。空港ターミナルビルの2Fにはかなり広いショッピングコナーがありました。さすが人気の観光地、長崎ですね。お店数がこんなにあると思わなかったです。気になった長崎蒲鉾のお店、まるなか本舗さん。見てみると大阪で天ぷらと言われるさつま揚げ、すり身の天ぷらがいろいろ!中でも特に気になったのがこちら!ハトシだって!!中国から伝わったもので、長崎の郷土料理だ...

  • 出島@長崎県長崎市
    2018年09月15日 0

    長崎の移動は路面電車が便利ですよね(^^)便利なだけでなく、雰囲気もあるし。つばさは路面電車、トラムが大好きです。その路面電車を利用して長崎市内を打ち合わせて移動しているときのことです。出島の前を通りかかりました。これは出島和蘭商館跡。まだ一度も中に入ったことがないんですよね。。。つばさの好きな歴史を感じる建造物も多いからいつか行ってみたいな。江戸時代、鎖国時代にここでヨーロッパとの貿易をしていた...

  • 長崎新地中華街@長崎県長崎市
    2018年09月08日 0

    久しぶりの長崎。空き時間に少し観光がてら散策でもしましょう♪まずは近くの長崎新地中華街に行ってみます。ひさしぶりだなぁ。2007年に訪れたときの記事がありました!ゆっくり訪れるのはそれ以来かも!こちら北門の玄武門から入ります!長崎新地中華街は横浜中華街、神戸南京町とともに日本三大中華街です。中華街の大きさとしては南北250mの十字路ということです。神戸南京町より少し大きいくらいかな。横浜中華街はとにかく巨...

  • 長崎空港@長崎県大村市
    2018年09月01日 0

    数年ぶりの長崎訪問!!長崎、神戸、横浜。大好きな坂のある港町。何度もゆっくり観光しました。感動的だったなぁ(^^)でも今回はお仕事。。。しっかり頑張らなければ!さて、お迎えの車の到着までまだ少し時間があったので、空港内を少し散策。表に出て、空港ビルを眺めます。レンガ色の壁や鐘が長崎っぽくっていいですね!教会のような雰囲気だなあ。1Fのエントランス、到着ロビーです。こちらも長崎っぽい飾りですね(^^)...

  • 2018年07月31日 0

    またまた九州のお土産をいただきました!祐貴やさんのばぁばぁのかしわめしです!(^^)/「かしわ」は鶏肉のことです。つばさは大阪生まれなのでまったく「かしわ」と言葉に違和感はないですが。祐貴やさんは大分県宇佐市のうどん屋さんなんですね。九州のうどん屋さんのかしわ飯の素とくれば期待は膨らみます♪本当は炊き上がったご飯に混ぜるだけで簡単便利!でも4合とお米も多いので、保存しやすいように炊き込みご飯として炊...

  • 2018年03月06日 0

    今日はちょっと珍しく、つばさのお気に入りのご紹介!!通販好きなので、いろいろ頼んでしまうんだけど。。。特に夜中の通販番組とかやばいよね!!あとスマホで夜のAmazonや楽天とか見るのも。ついつい何かを買ってしまっています。。。(^^;)さて今日ご紹介するのはこのお水!!株式会社アビストH&Fさんの浸みわたる水素水です!!そう、流行りの水素水。熊本県の菊池の美味しい水を使用とのこと。定期購入でお願いして...