中嶋つばさ

Category【北陸・甲信越】 1/1

  • 2021年06月08日 0

    金沢もグルメな地。いろいろと食べたいものがあります。もちろん魚介類、そして金沢スウィーツに意外と洋食。悩んだけどせっかく近江町市場にいるのだから、まずは魚介類をいただくことにしました。でもお店もたくさんあって、さて悩みます。市場内を迷路のようにぐるぐると歩いていて疲れてきたときに市場の端の方でお寿司屋さんが。すぐに入店できそうだし、こちら、近江町市場寿し本店さんでランチをいただくことにしました。ど...

  • 2021年06月07日 0

    去年の春、緊急事態宣言もあけた合間で北陸、石川県金沢市に出張に行った時のことです。何度か訪れているけどちゃんと金沢を刊行したことなかったなと思い、週末延泊して少し観光。この時はコロナ禍がこんなにも長期化するとはそれほど思っていなかったかな。さて、初めての散策でまずつばさが訪れたのはこちらです。金沢の台所、近江町商店街です。必ず訪れた先では地元の市場やスーパーを訪れています。その地ならではを感じられ...

  • 2020年10月02日 0

    楽しい時間は本当にあっという間ですね。今回の富山もそろそろ終わり。最後に名残惜しく、ホテルから富山駅までゆっくり散策しながら歩いて向かうこととします。富山はコンパクトな都会。都会だけど緑が広がり、空も高く、とても気持ちのいいところでした。この松川をはじめ、河川や運河、堀がある町は大好き。今でもそうですが、ずっと水辺に住みたいと思っているくらいです(^^)ゆっくり歩いて20分程で富山駅に到着。最後は富...

  • 2020年10月01日 0

    富山滞在最終日の夜。友人との食事の後、いつものようにバーに向かいます。今回は友人お勧めの歴史あるバーに連れて行ってくれるとのことで、楽しみにしていました。それは富山駅から歩いて数分、すぐの所にあります。BAR 白馬舘です。なんと創立は1937年(昭和12年)、富山創業は1962年(昭和37年)という老舗。店内は落ち着きのあるバー。調度品や数々のボトルも珍しいものがたくさんあります。さすが富山で半世紀以上も続き、親...

  • 2020年09月29日 0

    今回の富山での夕食は、富山に住む友人が全部セレクト、セッティングしてくれました。友人もまだ富山に移住して数か月なのですが。でも彼はとてもグルメなので、すでにいろいろとお店巡りをしているそうです。この日の夕食もまた友人に素敵なお店に連れて行っていただきました!飲食店がいくつか入っているビルの2Fにある旬菜料理TAKUさんです。入り口は普通の居酒屋さんに見えますが、中はとても新しくて高級感もあって素晴らしい...

  • 2020年09月28日 0

    富山を訪れた楽しみのひとつに路面電車があります!路面電車のある町って大好きなんですよね。前回、もう15年以上前に富山を訪れたときは、まだ今のように富山は路面電車がなく。なくというか、もともとあったのですが、かなり衰退し廃線となっていました。ですが環境問題的にもいいし、コンパクトな未来都市を目指す富山は路面電車の復活を決定。次世代型路面電車システムとして整備を整えました。こちらは近代的な富山駅にある路...

  • 2020年09月27日 0

    8月に行った富山。日中の空き時間は一人でふらふらと市内散策。だいたい駅前の観光案内所とかで簡単な地図をもらって見るけど、たいていは思い付きでふらふら。この日もあてもなく散策していたら薬の資料館の看板を見つけて行ってみました。廣貫堂資料館です。製薬会社の株式会社廣貫堂の敷地内にありました。富山と言えば、「越中富山の薬売り」ですよね!入場無料ということで早速、中を拝見させていただきました。江戸時代はこ...

  • 2020年09月22日 0

    富山に行った時のことです。今、富山に住んでいる友達と美味しいものを食べに行って、バーに行って。友達との時間だけでも十分楽しいのに、それが旅先となるとなお一層楽しくなります。よくしゃべって、よく食べて、よく飲んで。でもしゃべりすぎたのかな・・・かなりたくさん食べてお腹もいっぱいだったのに。。ラーメン屋さんの灯りにひかれてしまいました・・・昔ながらのラーメン屋さんという感じの、支那銀さん。我慢できずに...

  • 2020年08月17日 0

    富山滞在2日目。午前中から市内散策を楽しんでいました。続いては富山で最近おしゃれスポットで開発が進んでいる総曲輪(そうがわ)に行ってみました。商店街も今時のおしゃれスポットになっていました。すると地場もん屋という富山の郷土品、地場ものを売っているお店を発見。いくつもの商店が入っていて、お土産選びにもいいかも。すると奥につくも庵というレストラン、食堂を発見!お昼時だし、今日はこちらでランチをいただく...

  • 2020年08月16日 0

    午前中のお散歩は気持ちがいいですね。富山城址公園を後にして、今度は富山駅をはさんで反対側に向かってみます。実はもう一か所、是非とも行ってみたかった公園があるんです。富山城址公園からだと歩いて20分ぐらいかかったかな。富山県富岩運河環水公園です。ここ環水公園は運河を利用した公園で、とても水辺の景色が美しい公園なんです。綺麗だから来てみたかったというのもあります。ですが、実はここは映画やドラマのロケ地と...

  • 富山城址公園@富山県富山市
    2020年08月15日 0

    富山滞在時、ホテルのすぐ近くに富山城址公園がありました。城好きのつばさとしては行かないわけにはいきません!お城ってそのたたずまいも素敵だし、そしてたとえ復元であっても歴史ロマンを感じられます。自宅近所にも城址公園とかあれば毎朝の散歩の楽しみになるのにな。夕食を済ませた後、バーに行く前に少しお散歩で。夕暮れ時に富山城址公園を通り抜けしてみました。蒸し暑い一日だったけど、夕暮れ時のお堀そばは風が心地よ...

  • 2020年08月14日 0

    久しぶりの富山。ステキな街ですね。15年ぶりぐらいで訪れた富山を満喫しています。囲炉裏 醸家さんで素晴らしい料理を堪能させていただき大満足な夜。友達とも久しぶりの再会だったのでもう少しお話もしたいし、バーを探してふらふら。でも意外と富山ってバー、ショットバーが見つからなくって。富山在住の友達もバーはあんまりなくってねって言っていたけど、気になる看板を発見!そこにはバー(BAR)の文字が!BAR es(バーエス...

  • 2020年08月13日 0

    今回の富山に行ったら絶対に行くと決めていたお店がありました。そのためもちろん予約済。1人でも全然大丈夫なのですが、品数を楽しみたいので、富山在住のお友達を誘って二人で!念願かなってやっと囲炉裏 醸家(じょうや)さんに行くことができました!こちらは大好きな居酒屋探訪家、太田和彦さんが「ふらり旅 新居酒屋百選」で訪れたお店です。2018年くらいの放送だったかな。番組を見てから一度訪れてみたかったんです!!カ...

  • 2020年08月12日 0

    久しぶりに訪れた富山。ただあいにくの空模様で降ったりやんだりの繰り返し。でもホテルでじっとしているのももったいない!雨なら雨でもその地の雰囲気を味わおうと、ホテル近くを散策しに出かけました。最初に訪れたのはこちらの建物。なんだと思いますか?実はこちらは富山市役所。富山市役所には無料開放の展望塔があるということでやってきました。この日は連休中でしたが、展望塔は開放されています。立派な展望室になってい...

  • 所用で富山へ。富山に来るのはかれこれ15年近くぶりぐらいになるかな。大阪からサンダーバードで金沢へ。金沢から北陸新幹線で富山入りしました。昔はサンダーバードで富山まで一本だったけど、北陸新幹線が開通して金沢止まりに。さて富山についてまずは遅めのランチをいただきます。新幹線の開通に伴い駅も奇麗になり、構内も飲食店が増えていました。その中、とやマルシェにあるラーメン店、西町大喜でランチをいただきます。西...