靖國神社@東京都千代田区
2019年03月06日
先日市ヶ谷で仕事の時に、空き時間で立ち寄った靖國神社の梅林。
靖國神社をゆっくり拝観したことはなかったので、少し境内を散策することに。
横門、横の入口から入って梅林に行ったので、ちゃんと正門から入ってみました。
思ったよりも大きな境内なので、しばらく歩いて正門へ。
かなり大きな鳥居ですね!これは第二鳥居。
この先みまだ第一鳥居(大鳥居)があるんですよ。
石塔もかなり大きく立派ですね。
奥の車と比べるとその大きさがわかると思いますが、圧巻でした。
こちらは昭和9年に建てられた神門。
直径1.5メートルの菊花の紋章が取り付けられています。
まずはお参り。こちらが拝殿になります。
拝殿は明治34年に建てられました。拝殿の中は撮影禁止ですが神々しい神殿でした。
さて、お参りもしたので広い境内を散策してみましょう!
能楽堂もあるんですね。
そして境内には戦争にかかわるこういった大砲や遺品なども展示されています。
戦没者慰霊の神社ですもんね。心を込めてお参りしました。
境内の奥には相撲場がありました。
鎮座祭など横綱をはじめとする力士による奉納相撲が行われるそうです。
そして神池庭園もあります。ここは神社内?と思うほど立派な庭園でした。
ここには日本一の長さを誇る花崗岩の直橋があるんですよ。
そしてこれからの季節で楽しみな桜!!靖國神社は桜の名所でもありますね。
そして中でも有名で、大事な桜の木がこちらですね!!
そうなんです!
こちらが桜の標本木です!!
この桜の木の会か状況を見て、気象庁が桜の開花宣言を行ったりしています。
もうすぐまたこの桜の木観測している映像などがニュースで流れるんでしょね。
あともう少し。
桜の会かも待ち遠しいです。
今度は桜の季節にまた訪れてみたいと思いました(*^_^*)
------------------------------------------------------------------------------------------------
☆靖國神社(靖国神社)
*住所 東京都千代田区九段北3-1-1
*電話 03-3261-8326
*開門時間 [11月~2月]6:00~17:00 [3月~10月]6:00~18:00
*交通アクセス JR中央線・総武線「飯田橋駅」「市ヶ谷駅」から徒歩10分
東京メトロ東西線・半蔵門線「九段下駅」から徒歩5分
都営地下鉄新宿線「九段下駅」から徒歩5分
*公式サイト https://www.yasukuni.or.jp/
*住所 東京都千代田区九段北3-1-1
*電話 03-3261-8326
*開門時間 [11月~2月]6:00~17:00 [3月~10月]6:00~18:00
*交通アクセス JR中央線・総武線「飯田橋駅」「市ヶ谷駅」から徒歩10分
東京メトロ東西線・半蔵門線「九段下駅」から徒歩5分
都営地下鉄新宿線「九段下駅」から徒歩5分
*公式サイト https://www.yasukuni.or.jp/
- 関連記事
-
-
だし道楽自動販売機@東京都港区 2019/03/20
-
須田町食堂 de 特製須田ハンバーグ・ガーリックソース@東京都千代田区 2019/03/13
-
靖國神社@東京都千代田区 2019/03/06
-
最強の縁結びの神様 パワースポット 東京大神宮@東京都千代田区 2019/02/27
-
靖國神社の梅林@東京都千代田区 2019/02/20
-