明治神宮を参拝@東京都渋谷区
2019年07月20日
祖母が大好きだった明治神宮さま。
中学からずっと毎年夏休みに祖母と二人で参拝に訪れてた懐かしい、思い出の場所のひとつです。
先日、代々木で仕事があったので、懐かしさから少し訪れてみることにしました。
いつもは原宿の方から参拝するので、代々木からは初めてかな。
JR代々木駅から歩くこと10分ちょっとかな。
こちらは代々木口、北参道から境内に入ります。
明治神宮の境内は広大です。木々が生い茂った参道をゆっくり進みます。
森林浴をしている気分で気持ちがいいな。
しばらく行くと明治天皇と昭憲皇太后の御歌が飾られていました。
明治神宮は名前の通り、第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后を祭神としてお祀りしています。
それにしてもここも外国人観光客が多かったです。
明治神宮は長い参道を歩き本殿に向かうのですが、参道から本殿へはクランクになっています。
これがさらに広大な境内を印象付け、またさらに神聖さと荘厳さを醸し出していると思います。
では本殿をお参りさせていただきます。
雲一つないお天気だったので、余計イン晴れ晴れした気分になります(^^)
さて帰り道は原宿の方に向かって、南参道を進みます。
南参道にはフォレストテラス明治神宮など、今時のカフェレストラなどもできていますね。
そして神社の境内ではよく見る奉納された酒樽。圧巻ですね。
おもしろいことに酒樽の向かえ側には奉献 葡萄酒樽なるものがあります。
西洋近代化を進められた明治天皇。
西洋酒として特に葡萄酒がお好みだったそうです。
そこでフランスはブルゴーニュ地方の醸造元各社からこうして葡萄酒樽を奉納されているそうです。
この炎天下での樽の保管は葡萄酒にとっては良くないだろうけど、奉献の品だから(^^)
しかし、30分くらいの散策だったけど、都心のど真ん中でのこの空間。
心身ともにリフレッシュにもなりました。
大正生まれの祖母との懐かしい思い出もたくさんよみがえってきたし。
なんだか心温まる時間を過ごさせていただきました(*^_^*)
------------------------------------------------------------------------------------------------
*電話 03-3379-5511(代表)*交通アクセス JR「原宿駅」、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」から徒歩3分
JR、都営地下鉄大江戸線「代々木駅」から徒歩10分
*公式サイト http://www.meijijingu.or.jp/
- 関連記事
-
-
ゆめあん食堂 de 天ぷら盛り合わせ定食@東京都立川市 2019/08/12
-
門前仲町の富岡八幡宮@東京都江東区 2019/08/01
-
明治神宮を参拝@東京都渋谷区 2019/07/20
-
カトレア de 元祖カレーパン@東京都江東区 2019/07/19
-
ラーメンえにし de ミックスチャーシューラーメン@東京都品川区 2019/07/18
-