八重瀬公園・白梅学徒病院壕跡@沖縄県島尻郡八重瀬町
2019年09月22日
沖縄にはかなり定期的に行っています。
気持ちは、沖縄に帰るという気持ちですが。
この日は彼女と沖縄南部で用事があって出かけた帰りのことです。
行ったことがなかったので、八重瀬公園に寄ってみることにしました。
八重瀬公園は今は大きな公園となっていますが、もともとは城跡です。
城巡りが大好きなつばさ。車を止めて、散策してみましょう!
でもよく見ると八重瀬公園の手間に白梅学徒病院壕跡の案内が。
沖縄南部は激戦の地。あちこちにこういった戦争の爪痕が残っています。
つばさも見学をさせていただくことにしました。
ここに野戦病院があったのかと思うと、本当に心が締め付けられるようです。
奥には手術場壕があったそうです。
この壕かもしれないですね。
八重瀬岳の山部隊野戦病院にいた白梅学徒は6月4日に病院解散。
その後、アメリカ軍に追いつめられたグループもあったそうです。
そしてアメリカ軍の火炎放射器での攻撃を受け、白梅学徒は手榴弾で自決したそうです。
これがまだ74年前の話かと思うと、本当に胸が痛みます。
そんな簡単な言葉では片づけられないし、片づけてはいけないんでしょうが。
こういった史跡から平和の尊さを学ばせていただきました。
若い人たちにもどんどん平和教育がどんどんなされることを心から祈っています。
------------------------------------------------------------------------------------------------
☆八重瀬公園・白梅学徒病院壕跡
*住所 沖縄県島尻郡八重瀬町字富盛1607
*交通アクセス 那覇空港から車で約35分*住所 沖縄県島尻郡八重瀬町字富盛1607
- 関連記事
-
-
首里城の復興を祈って@沖縄県那覇市 2020/04/17
-
アメリカンスペース de 首里城再建募金Tシャツ@沖縄県中頭郡北谷町 2019/12/02
-
八重瀬公園・白梅学徒病院壕跡@沖縄県島尻郡八重瀬町 2019/09/22
-
糸満市大里地区を散策@沖縄県糸満市 2019/08/04
-
糸満市大里の歴史ある大里シーサー@沖縄県糸満市 2019/07/21
-