穴守稲荷神社@東京都大田区
2018年11月08日
初めて降り立った穴守稲荷駅。
中華そば さとうさんで美味しい中華そばを堪能!
初めて訪れる街って楽しいです。
ただあてもなく、直感のままに街を散策するのが好きなんだよなぁ(^^)
さてせっかくなので、駅名にもなっている穴守稲荷神社さんを参拝。
元々は羽田空港の方にあったそうですね。
まずは本殿をお参り。お稲荷さんなので両脇には狐さま。
お賽銭箱の隣には揚げさんが備えられていました(^^)
本殿の横には朱塗りの鳥居がたくさん並んでます。
ここにもいくつかのお稲荷さん、お社がありました。
この鳥居の先には奥之宮さんがありました。
ここに有名な神砂(あなもりの砂)というものがあります。
招福砂ともいうそうです。このお砂はき家運繁繁栄やお清めの砂としていただきます。
お願いに応じて家でのお砂の撒き方があるそうです。つばさもいただきました!
その奥之宮の横、奥にもまだお社がありますね。
しかもこのむき出しの岩肌。なかなか神秘的です。
奥之宮の奥は小高い岩山のようになっていて、いくつかお社がありました。
ここもひとつひとつお参りさせていただきました。
昔は穴守稲荷さんの周りは観光地、娯楽地として大変にぎわっていたそうです。
戦後GHQの羽田空港拡張により場所を移らされたそうですが。
今は周りの商店は大型物流センターだったり会社が多いのかな。
つばさも繁栄のご利益があるといいな(*^_^*)
------------------------------------------------------------------------------------------------
☆穴守稲荷神社
*住所 東京都大田区羽田5-2-7
*電話 03-3741-0809
*交通アクセス 京浜急行空港線「穴守稲荷駅」から徒歩3分
京浜急行空港線・東京モノレール「天空橋駅」から徒歩5分
*公式サイト http://anamori.jp/
*住所 東京都大田区羽田5-2-7
*電話 03-3741-0809
*交通アクセス 京浜急行空港線「穴守稲荷駅」から徒歩3分
京浜急行空港線・東京モノレール「天空橋駅」から徒歩5分
*公式サイト http://anamori.jp/
- 関連記事
-
-
羽田神社@東京都大田区 2018/11/15
-
中国料理樓蘭 de イカと豚ロースの炒め&ナスと挽肉の辛子炒め定食@東京都品川区 2018/11/14
-
穴守稲荷神社@東京都大田区 2018/11/08
-
中華そば さとう de 玉子入り中華そば@東京都大田区 2018/11/07
-
チャーハン王 de チャー王セット@東京都港区 2018/11/01
-