中嶋つばさ

首里城の復興を祈って@沖縄県那覇市

昨年、2019年10月31日の朝は友達からのLINEやメールであわただしい朝を迎えました。

それはみんな「首里城が燃えている・・・」というもの。

あまりに衝撃で、そして悲しさと喪失感に襲われてしまいました。

そして今年、2020年1月に沖縄に行った時に首里城まで行ってきました。

まだ新型コロナウイルスがこれほどの猛威を振るう前のことでした。


IMG_0494.jpg

観光客は本当に少ないです。

ただつばさたちは、この惨事をしっかり記憶に留めておこうと思い、行ってきました。


IMG_0503.jpg

守礼門から城内に進みます。

この辺りは火災の被害を受けなかったので、首里城の美しさをとどめています。


IMG_0504.jpg

歩いていくと衝撃亭な光景が目に飛び込んできます。

もちろんニュースなどで見てはいたんだけど、目の当たりにすると言葉を失ってしまいます。


IMG_0506.jpg

一緒に行ったのはうちなーんちゅ、沖縄生れ沖縄育ちの人ばかり。

首里城はやはり特別な存在なので、本当につらそうでした。


IMG_0509.jpg

ほとんどのエリアは立ち入り禁止です。

でももちろん普段とは違う順序にて、現状の首里城を拝観することができました。


IMG_0510.jpg

このあたりは一番喝さいが激しかったところ。正殿のところになります。

この龍の石柱も焼け焦げてはいますが、凛とした立ち姿。切ないですね。。。


IMG_0511.jpg

世界遺産の首里城は建物自体が世界遺産ではなく、これらは復元です。この地が世界遺産。

でもね、首里城が燃えてしまったという事実がやはり衝撃だし、悲しいですね。


IMG_0516.jpg

とてつもない時間と費用もかかるだろうけど、必ずや再建してほしいです。

わずかばかりですが、つばさも再建募金をしています。

そしてまた生きているうちにあの輝かしい姿を見せてもらいたいです。

今はコロナでしばらく沖縄に行くこともできないですが。

試練ばかりですね。

でもいつか必ずコロナも終息し、明るい未来になることを祈っています。


-----------------------------------------------------------------------------------------------
首里城
*住所 沖縄県那覇市首里金城町1-2
*電話 098-886-2020(首里城公園管理センター)
*開園時間 8:00~19:30
*交通アクセス ゆいレール「首里駅」から徒歩15分
*公式サイト http://oki-park.jp/shurijo/

食べログ グルメブログランキング 

関連記事
スポンサーリンク
中嶋つばさ
Posted by中嶋つばさ

Comments 2

There are no comments yet.

えみ姉  

ホント悲しいね…☆
コロナの感染者も心配…☆
これ以上うちなんちゅが哀しむようなことが起こりませんように…☆

2020/04/22 (Wed) 18:17
中嶋つばさ

中嶋つばさ  

To えみ姉さん

えみ姉ちゃん
本当に。。。
コロナも沖縄でクラスター発生しちゃったし。
沖縄だけでなく、日本、世界で一日も早くコロナが終息しますように。
またゆっくり沖縄にも行きたい(帰りたい)ですね!!
えみ姉ちゃんもお気をつけて!!

2020/04/22 (Wed) 18:24

Leave a reply