知念城跡@沖縄県南城市
2018年03月11日
休日、あてもなくドライブしていて、城跡などにふらっと立ち寄ることが多いです。
歴史的建造物が大好きで(^^)
沖縄にいるとき城(グスク)にもよく訪れます。
この日もふらりと寄ってみました。
知念城跡です。
ここは知念按司の居城だったと伝えられています。
見事な石垣ですね。
今でも東御廻りの拝所とされているようです。
御嶽、祠もあるので、今でも大切な拝所なんですね。
そして、この辺りは沖縄での稲作発祥の地と言われているそうです。
この時はつばさたち以外には誰もいなかったので、ゆっくり散策。
昔の人もここに立って、同じ風を感じていたんだろうな(^^)
そしてやっぱりおきんわの城壁のこのアールが本当に美しい。
内地の城ではこの美しい曲線ってないよね。まさに芸術ですね。
高台にあるので、太平洋も望めます。
なんだかほっこりします。
こうして風を感じで、きれいな海を見ていると。
穏やかで心和むいい休日だなぁとしみじみ(^^)
さて、帰りに奥島の天ぷらでも買って帰って帰ろうかな。
と、最後は食いしん坊のつばさでした(*^_^*)
- 関連記事
-
-
沖縄料理あさひ de とんとん巻@沖縄県那覇市 2018/03/25
-
GOLD DISC de アメリカンナイト@沖縄県那覇市 2018/03/18
-
知念城跡@沖縄県南城市 2018/03/11
-
ごりらパンチ de 赤身肉&サーロイン200gセット@沖縄県那覇市 2018/03/04
-
三丁目そば de なんこつソーキそば@沖縄県那覇市 2018/02/25
-