尾崎一雄邸書斎@神奈川県小田原市
2020年05月06日
小田原文学館に隣接していくつか文化施設があります。
施設共通の入館パスになっているので、全部巡ってみることにしました。
小田原文学館の庭を抜けて次の施設へと向かいます。
それがこちら。
尾崎一雄邸書斎です。
平屋の木造建築ですね。
こちらは小田原を拠点に創作を続けた尾崎一雄邸の書斎を移築したものだそうです。
こじんまりしていると思ったら、書斎だけを移築したんですね。
とても生活感のある書斎ですね。
こういった空気感、生活感を残した、表現した展示は大好きです。
尾崎一雄と言えば「暢気眼鏡」で第5回芥川賞を受賞。
尾崎一雄は1899年(明治32年)生まれ。
1983年(昭和58年)3月31日に小田原の自宅で倒れて亡くなるまで創作されていました。
明治、大正、昭和と生きた昭和を代表する作家のひとりですね。
もともと療養で小田原に居住したそうですが、療養後もそのまま小田原に住み続けたとか。
この気候風土が創作活動にはあっていたのかもしれないですね。
つばさはほとんど尾崎一雄を読んでいなかったので、これもいい機会ですね。
母が持っている文学全集にあったので、借りて読んでみたいと思います。
☆尾崎一雄邸書斎
*住所 神奈川県小田原市南町2-3-4
*電話 0465-22-9881
*開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
*休館日 年末年始(12月28日~1月3日)、臨時休館あり*交通アクセス JR新幹線・東海道線「小田原駅」から徒歩15分
*住所 神奈川県小田原市南町2-3-4
*電話 0465-22-9881
*開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
*休館日 年末年始(12月28日~1月3日)、臨時休館あり*交通アクセス JR新幹線・東海道線「小田原駅」から徒歩15分
小田急・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道「小田原駅」から徒歩15分
- 関連記事
-
-
寿司・和食処うおがし de あじたたき定食@神奈川県小田原市 2020/05/08
-
白秋童謡館@神奈川県小田原市 2020/05/07
-
尾崎一雄邸書斎@神奈川県小田原市 2020/05/06
-
小田原文学館@神奈川県小田原市 2020/05/05
-
うをげん de 鯵の刺身&おしつけ味噌焼き@神奈川県小田原市 2020/05/04
-