中嶋つばさ

2018年節分「恵方巻&いわし丸干し焼き」

ちょっと日にちが経っちゃったけど、今年の節分記事。

東京での一人節分。

一人だけど、子供のころからずっとやってきたことはやらないと落ち着かないしね。

ということで、ちゃんと用意しました!(笑)


1_202005061416079b8.jpg

節分メニュー!!恵方巻いわしの丸干し焼き

そしてお吸い物とお豆さん。


2_20200506141606858.jpg

一人だからしずかにひっそりと豆まきしました(笑)

これは食べるようのお豆さん。数え年なので46個です。


3_20200506141605c78.jpg

そして恵方巻。

つばさは大阪生まれなので、小さい時から恵方巻食べていました。

上京したての時は東京では恵方巻の文化なかったのにね。

最近ではどこもかしこも恵方巻を売っていて、すっかり全国に広がりましたね。

さて今年の恵方巻は海鮮太巻きです。

近所の商店街のお魚屋さんで売っていたのでこれにしました。

海鮮は本マグロ、サーモン、ブリに鯛。他に玉子焼きやきゅうりなど。

本来恵方巻は7種の具材なんだけどね。

今年の恵方、南南東を向いて、無言でもくもくと1本いただきました。

美味しかった~~~♪

いわしも柊にイワシの頭を刺して飾るけど、つばさ家は1匹を毎年食べていました。

最後にお豆さんも食べて今年の節分は終了!!

でもなぁ、地味だけど毎年母が作ってくれる恵方巻が一番おいしいなぁ。

酢飯の酢はちょっと強めで、かんぴょうや高野豆腐とか入っているやつ。

美味しかったけど、母の味を懐かしく思うつばさでした。


食べログ グルメブログランキング 


関連記事
スポンサーリンク
中嶋つばさ
Posted by中嶋つばさ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply