楽縁 de 絶品和食@大阪市北区
2021年01月02日
グルメなお友達に教えていただいてから、つばさもお気に入りとなったお店。
大阪のJR環状線、天満駅から歩いてすぐの所にある楽縁(らくえん)さん。
初めてお伺いしてから、そのグルメなお友達とも何度かご一緒もさせていただきました。
今日はそれらをちょっとまとめてアップさせていただきます。
楽縁さん。大将も女将さんも、お料理も、日本酒も、お店の雰囲気もどれもが素晴らしいお店。
でも、とても残念なお話。
このコロナ禍の影響もあり今月末、2021年1月30日で閉店されてしまうようです。
休業要請や時短営業など、ちゃんと行政の対応にのっとっていらっしゃたのに、残念でなりません。
今までの感謝も込めて、今日は書かせていただきます。
楽縁さんの素晴らしさは、まずこのお通しの三点盛りから始まります!
毎回本当に丁寧なお仕事をされたお通し。これで客は一瞬でお店の信頼度がMAXになりますね。
こちらは鰯の梅肉煮。見た目も美しく、色も鮮やか。
でも鰯特有の魚臭さは全くなく、梅の爽やかさと鰯の旨味だけが口に広がります!
こちらはお友達の大好物、常夜鍋!!毎日食べても飽きないという意味の常夜鍋。
シンプルにほうれん草と豚肉、しめじのお鍋です。でもシンプルだからこそお鍋は難しい!
何種類も具材が入ると、旨味が重なり合って、美味しくなるのは必然。
でもこうして厳選された具材のお鍋は繊細。
お出汁や具材の種類と量など内容によって一体化して美味しくなるか破綻するかの二択。
素晴らしいお出汁が、具材の旨味を引き出し、とりまとめて本当に飽きのこない旨さです。
こちらは旬な牡蠣のせいろ蒸し。牡蠣はぷるぷるのふわふわ!旨味も凝縮!
生牡蠣も好きだけど、少し火を入れた牡蠣がとてつもなく大好きです!
鶏肉の山椒煮もいただきます。大将の山椒使いはホントに上手!
山椒って大好きなんだけど、個性が強いから難しくって。日本酒、熱燗にもぴったりなお品です。
こちらは馬刺し。赤身でもタテガミでもない、霜降りの馬刺し!
奇麗ですね!大好きな赤身にほんのりとスッキリとした脂の旨味と甘みが加わって絶品です!!
そうそう!楽縁さんではこの炭火、炙り料理も名物なんです!!一人でも注文できますよ!
これはふぐの一夜干し、ねぎ味噌とお野菜。
ねぎ味噌は呑兵衛にとってはちびちびやるあてにはぴったりです(笑)
この時は牡蠣の味噌焼き、ふぐの一夜干し、鶏つくね、鮭とば、しいたけ。
とにかく素材がいいからどれもが絶品!
ちなみに鮭とばはすぐに食べられるので、焼きながら待っている間のつまみでとして必須です(笑)
牡蠣から水分という旨味もあふれ出て、味噌焼きも食べごろ!旨そうですね!!
味噌、土手焼きのようにしっかりしたお味なんだけど、牡蠣がクリーミーではんなりしたお味!
日本酒が進んで仕方ありません(笑)
つばさは冷酒でなく断然、お燗派なんだけど、お燗との相性も抜群です。
日本酒は自分の飲みたいものもお願いしますが、女将は唎酒師!
女将に日本酒をお任せするのも楽しいですし、もちろん美味しいです。
こんなにも素敵なお店だったのに、今月末で閉店とは本当に淋しい限りです。
今月、1月中にもまたお伺いさせていただきたいと思います。
味覚の記憶ってすごい強いですよね。
この楽縁さんのお料理の美味しさを絶対に記憶にとどめておきたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------
☆楽縁(RAKUEN)
*住所 大阪府大阪市北区浪花町1-8
*電話 06-6359-5300*住所 大阪府大阪市北区浪花町1-8
*営業時間 17:00~23:00 (L.O.22:30)
*定休日 日曜日・月曜日(12月は月曜日も営業)
*交通アクセス JR環状線「天満駅」から徒歩3分
*交通アクセス JR環状線「天満駅」から徒歩3分
大阪メトロ堺筋線「扇町駅」から徒歩3分
大阪メトロ谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」から徒歩6分
- 関連記事
-
-
ひもの野郎 de さんま灰干し定食@大阪市北区 2021/05/09
-
美味しい庵 割烹 小澤 de 肉豆腐定食@大阪市北区 2021/01/03
-
楽縁 de 絶品和食@大阪市北区 2021/01/02
-
四季 おがさわら de 会席料理@大阪府豊中市 2021/01/01
-
街かど屋 de 牛すき鍋定食@大阪市北区 2020/11/23
-