沖縄ファミリーマート de 沖縄らしい商品たち@沖縄県
2019年06月09日
つばさは出張や旅行で地方に行くことが多いです。
行った先では時間があれば必ずと言っていいほど、地元の市場やスーパー、コンビニをのぞきます。
そこには地元ならではの珍しいものや、楽しい商品があるんですよね。
それらを見るのも楽しいし、自分用にいろいろお土産として買って帰るのも好きなんです(^^)
先日の週末、沖縄に行った時のこと。
せっかくなので沖縄のコンビニ、ファミリーマートを紹介したいと思います(^^)
ドリンクコーナーにも沖縄らしいものが並んでいます。森永ヨーゴもそうですね!!
ヨーゴは何年か前に全国流通になって、喜んで東京や大阪でも買っていたのになぁ。
最近は見かけなくなりました。。。乳酸飲料で大好物です(^^)
花笠食堂アイスティーや、やんばる食堂レモンティー、さんぴん茶も沖縄らしいですね。
薄くて甘いアイスティーはまさに沖縄の味ですね(^^)(笑)
お酒コーナーはもちろん色んな泡盛がメインで並んでいますね(^^)
つばさの普段飲みは久米島の久米仙です(^^)
残波や宮古の菊の露も好きだけど♪
初めて見ました!!おしゃれボトルの泡盛たち!!少量になってるんですね。
でもボトルが変わると随分と印象が変わりますね!かわいいし、おしゃれ!!
そうそう、沖縄でカップラーメンと言えばなぜかこの、金ちゃんヌードルですね!
徳島のメーカーだけど、沖縄では絶大な人気。テレビCMもやってますよね。
おにぎりコーナーには定番のポークおにぎり!!
しかもポーク玉子でチキナーや油味噌、シーチキンマヨネーズと多種多彩!!
つばさはチキナー(からし菜)とアンダンスー(油味噌)がいいなぁ(^^)
さらに、ファミリーマートのオリジナルブランドでもポークがあるんですね!
つばさはポークはチューリップ派です。スパム好きの方も多いですよね。
ホーメルとのコラボ商品だけど、こちらもプライベートブランドのコンビーフハッシュ!!
沖縄のコンビニや企業は独立企業になっているところが多いですよね。
ファミリーマートも別会社の株式会社沖縄ファミリーマート。
株式会社ローソン沖縄や株式会社沖縄バヤリース、沖縄森永乳業株式会社などなど。
だから特に地元密着の沖縄らしいプライベートブランドや商品も多いんでしょうね。
沖縄でも普段からよくコンビニには行くけど、こうして改めて見るとおもしろい(^^)
やっぱり地元の市場や商店、コンビニもスーパーも楽しいね♪
まさにつばさにとっての楽園でした(*^_^*)
- 関連記事
-
-
糸満市大里地区を散策@沖縄県糸満市 2019/08/04
-
糸満市大里の歴史ある大里シーサー@沖縄県糸満市 2019/07/21
-
沖縄ファミリーマート de 沖縄らしい商品たち@沖縄県 2019/06/09
-
お魚センター 坂下水産 de サザエのお刺身&マグロガーリックカツ@沖縄県糸満市 2019/04/28
-
糸満漁業協同組合お魚センター@沖縄県糸満市 2019/04/21
-