中嶋つばさ OCEAN BLUE~NIRAIKANAI~

中嶋つばさの気まぐれ日記。食べること、お酒を飲むこと、料理すること、そして沖縄と旅行が大好き!グルメ、食べ物などの食い倒れ記事や旅行記、そして大好きな城や歴史的建造物、神社仏閣のことなどをつづっています。 そして沖縄・琉球は心の故郷。大阪、沖縄、東京、北海道の記事が多めです。

中嶋つばさ

金彩 de 金彩の塩ラーメン@大阪市北区

ここ最近はいつもだけど、特に今年は夏から急に冬っぽくなってしまって。

最近逆に少し暖かいので、秋が戻ってきた感じがします。

でもそのせいか紅葉があまり進んでいないというか、急に落葉してしまっているというか。

これもまた正解的な異常気象の影響なんですかね。。


IMG_1385.jpg

さて、この時は無性にラーメンが食べたくなって天神橋筋六丁目駅周辺を散策していました。

せっかくなのでまだ入ったことのないお店、金彩 (KinIro) さんでいただくことにしました。


IMG_1380.jpg

裏面にセットメニューはあるのですが、メニューはシンプルですね。

塩、醤油、味噌と各種あるそうですが、塩味がおススメみたいなので、そちらをお願いしました。


IMG_1382.jpg

やってまいりました!金彩の塩ラーメンです!

見た目もシンプル。でもスープの色も器も盛り付けも上品で洗練されていて美しいですね!


IMG_1383.jpg

金彩さんはとにかく食材にこだわっていらっしゃるようです。

天然素材の厳選された食材ばかり。

名古屋コーチンのガラと丸鶏・豚足・香味野菜などをベースにした清湯と、

数種類の魚介をブレンド金彩魚介スープのWスープだそうです。

さらに節系、貝柱、羅臼昆布、干し椎茸等々、旨味が追加されています。

だから澄み切ってはいるけど、旨味とコクが凝縮されていて、でもスッキリとした味わいで美味。

チャーシューも3種類。

ここまでこだわりぬいて、源泉食材を用いて、店主のこだわりを感じずにはいられません。

愛情ですね、もう。

本当に素晴らしいラーメンをいただけて感動しました。

(※現在は価格等少し変更されていますので、ホームページ等でご確認をお願いいたします)


------------------------------------------------------------------------------------------------
金彩 (KinIro)
*住所 大阪府大阪市北区本庄東2-1-23
*電話 050-5872-7138
*営業時間 【月曜〜金曜】 11:30〜14:30(L.O.) 18:30〜21:00(L.O.)
      【土曜日、祝日】 11:30〜15:00(L.O.)
*定休日 日曜日
*交通アクセス 大阪メトロ谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」から徒歩3分
        JR環状線「天満駅」から徒歩8分
        大阪メトロ堺筋線「扇町駅」から徒歩10分

食べログ グルメブログランキング 

スポンサーリンク

相撲茶屋 寺尾 de 醤油ちゃんこ定食@大阪市北区

随分前に行ったときの内容です。

コロナが騒ぎ出す少し前のときのことです。

ランチでどうしてもお鍋が食べたくて、一人しゃぶしゃぶでも行こうと歩いていた時のことです。

相撲茶屋 寺尾さんがあることを知りました。


IMG_2869.jpg

東京や他でもお店がるのは知っていたけど、まだ一度も入ったことがなくて。

ランチメニューでもお鍋があるようなので、急遽この日はこちらでいただくことにしました!


IMG_2870.jpg

当時のメニューはこんな感じです。

もちろんちゃんこ定食をいただきます!


IMG_2871.jpg

この日のちゃんこ定食のちゃんこは醤油ちゃんこです。

その他に小皿の総菜と冷ややっこがついていました。


IMG_2872.jpg

念願のお鍋!ちゃんこです!

でも相撲茶屋 寺尾さんのちゃんこはちょっと珍しい感じしますね。

全部の具材が大きくカットされていて、スープカレーの具材のようです。

こんにゃくやニンジンは存在感がありますよね。笑

他にもお肉、鶏団子、キャベツやきのこ、そして麺も入っています。

まずはスープ、お出汁を。あーーーーーいい味出てますね!!

元々のお出汁もしっかりしているけど、さらにちゃんこならではの色んな具材の旨味が加わって。

お出汁を倍量にしてほしいくらいです(笑)

醤油ちゃんこなのであっさりしているけど、コクと深みがすごい。

大きな具材たちにもちゃんと味が染みています。(大阪ではしゅんでるって言うんですけどね)

見た目よりもボリュームもあるので、十分にお腹いっぱいになりました。

つばさはお鍋が好きなので、冬以外、夏でも食べたりします。

美味しいちゃんこをいただくと元気が出て気がします。ごちそうさまでした!


------------------------------------------------------------------------------------------------
相撲茶屋 寺尾 大阪店
*住所 大阪府大阪市北区梅田2-4-6
*電話 050-5868-2955
*営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00) / 17:00~23:00(L.O.22:30)
*定休日 無し  12/31、1/1のみ定休
*交通アクセス 
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」から徒歩3分
        JR東西線「北新地駅」から徒歩3分
        JR各線「大阪駅」から徒歩10分
*公式サイト http://www.sumouchaya-terao.jp/

食べログ グルメブログランキング 

スポンサーリンク

渡邊咖喱 de チキンカリー@大阪市北区

会社の近くにはわりとカレーのお店が多くあります。

いわゆる日本のカレーのお店。そしてインド系店舗のカレー店。

さらに関西ではここ数年、スパイスカレー店が急増していますね。

つばさはまだスパイスカレーを食べたことはないのですが。


IMG_1970.jpg

さて、今回ランチで訪れたのは西梅田、桜橋の交差点からすぐの渡邊咖喱さんです。

“毎日食べたくなるカレー”をテーマに鯛と鶏の和出汁にスリランカ産のスパイスを自家調合した

オリジナルカレー専門店だそうです。


IMG_1972.jpg

カツカレーが人気のようですが、つばさはカツカレーが苦手なのでチキンカリーをお願いしました。

ターメリックライスですね。彩りが綺麗で美しいカレーですね!


IMG_1973.jpg

パクチーがのっているのも珍しいですね。

つばさはパクチー好きなので問題なしです!

かなりさらさらのカレーです。

鯛と鶏の和出汁がベースなので、軽やかだけど旨味とコクは強いです。

そして芳醇なスパイスの香り。

今までにあまり食べたことのない味かな。

海外で食べたことがあるカレーのようでもあるんだけど、初めて出会った感じの味です。

パクチーのアクセントもいいですね。

ちょっとクセになってしまう味で美味しかったです。


------------------------------------------------------------------------------------------------
渡邊咖喱 梅田本店
*住所 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-5 第3シンコウビル 3F
*電話 06-6346-3338
*営業時間 [平日] Lunch 11:30~L.O.14:30 / Dinner 18:00~L.O.21:00
      [日曜日・祝日] Lunch 11:30~L.O.16:00
*定休日 土曜日
*交通アクセス 
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」から徒歩3分
        JR東西線「北新地駅」から徒歩3分
        JR各線「大阪駅」から徒歩11分
*公式サイト http://www.watanabecurry.com/

食べログ グルメブログランキング 

スポンサーリンク