中嶋つばさ

大里家@沖縄県南城市(久高島)

神の島、久高島記事が続きます(^^;)

ビーチの紹介が続きましたが、今日はこちら。

大里家(ウプラトゥ)のご紹介です。

久高殿からほんの少し行った先にあります。


1_2019071721524399a.jpg

大里家は久高島の始祖家で、五穀の神様が祀られているそうです。

イシキ浜に流れ着いた五穀の種子の入った壺を広い上げたとも言われているそうです。


2_20190717215242048.jpg

五穀の種子の入った壺を広い上げた人にはいろんな説があるそうですが。

大里家の始祖のアカッツミー夫婦が五穀豊穣の神として祀られているそうです。


3_20190717215242310.jpg

そして大里家は五穀世ウプラトゥとも呼ばれ祀られています。

母屋の東側にあるこの建物は神屋で拝みの対象をなっているそうです。


4_2019071721524122d.jpg

そしてこの大里家にはもう一つの言い伝えがあります。

大里家の娘のクンチャサヌルが、第一尚氏最後の王、尚徳王が久高島にやきた時に

恋仲になったという言い伝えです。

でも尚徳王が久高島滞在中に首里でクーデターが発生し、急遽首里に向かったと。

しかし時すでに遅しと悟り、途中の海に身を投じたそうです。

そして大里家には戦前まで尚徳王の簪(かんざし)があったと伝えられています。

歴史を感じますね。

琉球創生の伝承、そして琉球王朝の歴史。

久高島での伝承だと余計にその重みを感じてしまいます。

琉球の歴史に触れることができた充実した時間でした(*^_^*)


------------------------------------------------------------------------------------------------
南城市の観光ポータルサイト らしいね南城市
*公式サイト http://www.kankou-nanjo.okinawa/tokusyu/view/kudakajima
☆NPO法人 久高島振興会
*公式サイト http://www.kudakajima.jp/

食べログ グルメブログランキング 


関連記事
スポンサーリンク
中嶋つばさ
Posted by中嶋つばさ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply